私、レースは好きですが、
4輪レースは、まったく興味なく、
2輪専門です。(笑)
よく間違えられるので。。。
そんな2輪レースで、今年印象に残ったこと。
まず、MOTO-GPの、
クワッタハッホが活躍したこと、ですかねぇ。
日テレ以外では、クアタラーロと表記され、
統一されておりませんが。
遠藤さんの主張を頑なに守る日テレは、いつまで続けられるか?(笑)
最初は、たまたまかと思っていましたが、
だんだん力を発揮してきました。
新人で、フロントロー当たり前というのは、
さすがにスゴイ。
ただ、マルケスがデビューした時の衝撃ほどではない。
まぁ、マルケスは異次元過ぎて、比較になりませんね。
でも若いですし、ヤマハの将来を背負って立つ存在になりそう。
乗り方も、ヤマハが合ってそうですね。
ということは、スズキも合うのかな?(笑)
そして、今年もマルケス強かった。
もぉ、この人、何なんですかね~。
マジで宇宙人ですわ。
ただ、脱臼の件もありましたが、
一部の意見として、
身体を酷使しすぎて、
若くして引退するかも・・・なんて言われていますが。
果たしてどうなるか。
そして、この人の引退。
ホルヘ・ロレンソです。
悪童だの傲慢だの、色々言われましたが、
この人のストレートな言い回しは好きでしたね。
ピュアな人ですよ。
ほんと、お疲れさまでした。
五体満足で引退できたことを喜んでましたね。
それからロッシですよ。
シーズン前半は表彰台にも登ってましたが、
後半は苦しいレースが続きました。
来シーズンの序盤に成績が出なければ、
引退と言ってますが、
果たして。
最後にひと花咲かせたいですよねぇ。
もう一勝、できないかな。
それからヨハン・ザルコです。
今年は激動でしたね。
KTMからホンダに移り、そして来年はドゥカティ。
今までの経験を生かしてほしいです。
私は、あのバックフリップを、また観たいのです!
ずっとMOTO-GPネタばかりでしたが、
最後はコレです。
鈴鹿8耐は、最後の衝撃的シーンに、
世界中が悲鳴を上げました!
最後の二転三転する結末に、
非難轟々でしたけど、
でも、今年の8耐は、メッチャ痺れましたよ。
カワサキレーシング、ヤマハファクトリー
そしてHRCに感謝です。
こんなに感動するレースを作り上げてもらって。
あ、もちろん鈴鹿サーキットや、
その他のチームもです。
これ観たら、8耐を生で観たいなぁ~って思いますよ。