薪作り作業(2019.12.22) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、先週に引き続き、

 

丸太の玉切り作業でした。

 

 

結構、太い丸太が多いので、

 

切るのも大変ですよ。

 

 

1時間半ほどで切り終わり、

 

 

玉切りされた丸太の山が出来ました。

 

木くずを掃除し、

 

丸太を少し片づけたあと、

 

久々の薪割りです。

 

 

昨年から導入した、ヘルコの斧です。

 

やっと、薪割りタイムですよ。

 

やっぱり、薪割りが一番楽しいですからね。

 

 

 

パカパカ割っていきますが、

 

今回の丸太は、太いものが多いのと、

 

比較的乾燥が進んでいるものが多いので、

 

割りづらい。ぼけー

 

 

さすがのヘルコでも、一発では割れません。

 

 

三分の一ほど割ったところで、タイムアップ!

 

今日の作業は終了です。

 

この続きは、年末かな。

 

でも、来シーズン用の薪作りは始まったばかりなので、

 

急がないとね~。