緑地のパトロール | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先日の、緑地のパトロールの報告です。

 

 

林の中には、たくさんの枝が散乱してまして、

 

 

また、今度、片づけにこなきゃ・・・と思いながら、さらに奥へ。

 

 

出ました。道を塞ぐような倒木。

 

 

太いコナラの枝が折れたようです。

 

こいつは、枝と言っても20cm級はあるので、かなりの大物。

 

 

ヤマザクラは、だいぶ葉っぱが落ちましたね。

 

 

山道の周りの笹が、だいぶ伸びてきました。

 

 

あの木の枝も、途中でぼっきり折れてるな。

 

 

ここは、だいぶ道が笹で隠れてきました。

 

ん~、下草刈りしたいけど、

 

なかなか、ここまで手が回らない・・・。

 

これから、雑木林は散歩に最適な時期になりますので、

 

何とかしたいんですけどね。

 

八王子市のほうで、なんとかしてくれると嬉しい。。。(笑)

 

 

ざっと見た感じ、台風の影響での倒木や落ち枝は散乱していましたが、

 

大雨の影響は無さそうでした。

 

 クローバー     クローバー      クローバー

 

ところで、自然の会の会報誌No.39が完成したので、

 

町内に配布しました!

 

 

各世帯のポストに投函していくのですけど、

 

たまに家の方が玄関にいらっしゃって、そのまま手渡しすることがあるのですが、

 

「自然の会です~」というと、

 

「あ、どーも。お疲れ様です。」と言って、快く受け取ってくださる方が多いのが嬉しいです。ほっこり

 

今回の会報誌に載せた、カブトムシ探しも、

 

雑木林の手入れ無くしては、実行できないので、

 

来年のカブトムシ探しのために、これから雑木林の手入れを頑張ります。モグラ