企業視察 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、某企業の視察でした。

 

目的は、幸せ先進企業の実例を知ること。カメラ

 

いろいろ思ったんですけど、

 

やっぱり、企業は、

 

そこに集まる人たちの、愛の場所であることが、一番。ドキドキ

 

っていうか、企業だけでなく、

 

家庭も、学校も、その他の、どんな集団、組織もそうなんですけど。

 

そこに集まる人たちは、みんな、幸せを表現するために、その組織に属するのです。

 

従業員も、経営者も。

 

だから、その企業は、

 

従業員の幸せを第一とするのは当然で、

 

それよりも大事なことって、何があるのさ?

 

その視察先の企業は、そんな当たり前のことを、ただやっているだけ。

 

 

この世界は、本当は当たり前のことが変わったことで、

 

不自然なことが当たり前になっていますね。ドクロ

 

信じることが大事♪

 

と言いながら、

 

全て疑え!

 

と言っているし。ゲラゲラ

 

お互い監視して、けん制しあうことが、

 

幸せなんでしょうかね。

 

内部統制なんて、何のため?誰のため?

 

 チューリップ赤      チューリップ赤       チューリップ赤

 

あと、思ったのが、

 

楽しく仕事をすることに、もっとどん欲になっていいんだってこと。

 

仕事って言うと、

 

真面目に、ふざけてはいけない、

 

そして楽しんではいけないし、苦労しなければならない・・・

 

そんな思い込みがあって、

 

楽しく仕事をすることや、心地よく仕事をすることに対して、

 

やたらケチですよね。イヒ

 

視察した企業は、オフィス全体に遊び心があって、

 

それだけで、何か心地よくなります。

 

例えば、仕事中に、好きな音楽を聴いて何が悪い?

 

常識を解き放って、自由になればいい。

 

そう思います。