学生時代 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日から、ウチのヒナは、

 

広島の義母さんの家に行っております。

 

ヒナは、来月で、もう21歳ですよ。

 

早いもんだ。

 

自分の21歳なんて、ついこの間のような気もしますけど?笑い泣き

 

ピチピチの大学生で・・・

 

あ、ちょうど今頃、バイクの免許を取ったんだっけ。

 

息苦しかった高校時代から、

 

自由を謳歌した大学時代でしたから。

 

でも、楽しかったはずの大学時代なのだけど、

 

なぜかその後、

 

あまり良い印象がないのです。

 

思い出すことに、若干の抵抗を感じていました。

 

後味の悪さというか、罪悪感みたいなものもありましたね。

 

ちょっとサボってたみたいな?

 

あんな大学生活で良かったのか?笑い泣き

 

みたいな。

 

 

・・・これを認めたのは、初めてかもしれないなぁ。

 

でも、自由を謳歌していたと言いつつも、

 

本当の自由ではありませんでした。

 

自由なフリだけで、

 

心の自由は無かったです。

 

それは、自分で自分を縛り付けていたのですけどね。

 

そして、いつも怯えていました。

 

表面には、それほど現れてはいませんでしたけど。

 

それは、心を覆い隠し、

 

外から見えないようにする、という方法によって。

 

社会人になって、それはますますエスカレートしていったわけです。

 

 

だけど・・・

 

何か、ふっと感じる、安らぎみたいなのはあったなぁ。

 

心を縛り付け続けている中で、

 

ふと、解ける時もあった。

 

だから、

 

助けがあったのだと思います。

 

見えない助けが。

 

そうやって、

 

私は、ずっとずっと、守られてきたんだなぁ・・・

 

ということを感じますね。

 

 

30年近くも経って、

 

そんな学生時代を、ようやく穏やかに思い返すことができたような気がします。