疲れた~ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ふぅ~。

最近、いや・・・もうずっとかな?

仕事が忙しいんですけど、

今日は、なんだか疲れを感じました。

いつも以上に。

溜まってるなぁ~って感じ。

肉体的な疲れではなく、

ストレス的な疲れですよ。

なので、頭がズキズキ痛みます。ひらめき電球

あ~、やばいな、この感じ。


気が付けば、

責任に追われ、ストレスを抱え込んでますね。

かなり解放したとは思いますが、

まだまだ全然、責任の呪縛から逃れられていないなぁ~と思いました。

責任を果たさないことに対する怖れは、

猛烈に強いですよ。


責任を果たさない イコール 他者の信頼を失う

他者の信頼を失う イコール 孤独

つまり孤独を怖れているわけですが、

この図式も頑強に信じているわけです。

この世の中にとって、この図式は常識ですからね。

でも、この図式を信じているのは、他でもない自分自身であり、

誰かに強制されているわけでもない。

だから、地道に、自分自身で学習しなければなりません。

これは信じないよ、と。

地道な学習が必要。

こうやって、自分自身で学習することが必要です。


ところで、責任を果たそうとすることも、

これまた辛いことが多い。

別に、責任を果たすことが、

楽しいことだったら、問題じゃないはず。

それが、往々にして、

責任を果たす イコール 犠牲を払う

という図式になっているので、

そりゃ辛い。

あ、責任を果たすという言葉を、ちょっと変えてみると、

他者の期待に応えるとも言えます。

こっちのほうが分かりやすいかも。

そう、私の場合、

他者の期待に応える イコール 犠牲を払う

ことだという思い込みが強いので、

仕事も、つい頑張っちゃうんです。

もうちょっと出来るはずだ、と。

無理をするわけですよ。

そりゃ、疲れるわけだ。


犠牲を払うというのは、

自らの価値を貶めることです。

自分には価値がないから、

犠牲を差し出す、生贄を差し出すしかない。

というわけで、

やっぱり、自分の無価値感に行着いちゃうんですね。

自分に価値があると信じられない。

価値があるんだよ!

って誰かに言って欲しい。

スピリチュアルにハマっていた頃は、

これを言ってほしかったんです。

今はようやく、そういう欲求は少なくなり、

自分で自分自身の価値を教えているのですが、

まぁ、まだまだ、

この無価値感は、半端ないので。

学びは続きます。