今年のGWツーリングは、
昨年に引き続き、山陰地方を目的として、
4月28日に出発しました。

連休中の天気予報が悪かったので、
出発を後らせることも考えたのですが、
あまり意味がなさそうだったので、日曜日の早朝に出発。

出発の時は、見事な快晴でしたねぇ。
いつものとおり、
圏央道から東名高速に入り、
御殿場で新東名に乗り換え、
沼津SAで休憩という、まったく同じパターン。

駿河湾が綺麗に見えました。
そして、いつものとおり、新東名を快走・・・
と思いきや、今年はさすがに?
新東名も混雑しており、
時折、ペースが落ちました。
そして、事故があちこちでチラホラ。
バイクの事故もありましたねぇ。。。

いつものように、浜松SAで休息。
が、さらにここから先が渋滞の連続。


名古屋近辺なので、きしめんで昼食。

開通したばかりの新名神の鈴鹿SAにて。

さすが。クシタニさんのレザースーツが飾ってる!
ラッキーストライクカワサキのツナギは、柳川選手の?
懐かしいスーツがいろいろ。

それからトイレの個室に入ったら、こんな内装で。。。
これ、便器に座った正面を写したものです。
周りは四輪のF1の写真と、ドアに Are You Ready? だって。
ピエール北川さんの声が聞こえてきそう。
そして、新名神も混雑の中を走り続け、
草津SAで給油をしようと思ったら、

給油の列が、こんなに長い!

もー、エンジン止めて、押して歩きましたよ。
そして、名神高速で京都を過ぎ、
再び新名神へ。

こちらは宝塚北SA。

宝塚を意識してか、めっちゃ設備が豪華。

トイレも、何これ?みたいな。

そして中国道に入り、しばらく走ったところで、
宿探し。
検討の結果、播丹連絡道方面へ。
そしてR312から、R429を走り、
やってきたのは、銀山湖。

こんな湖で、

こんなダムの堰堤。小さいです。

トイレもあります。イイ感じ。
で、しばらく湖の周りを捜索し、

落ち着いたのは、こちら。

早速テントを張りました。

こんな場所です。

で、お疲れ様~。

晩御飯は、こちら。

それから、仕入れた地元のお酒も。
この日は、夜空には満天の星も見えて、
最高の夜でしたねぇ。

ルートは、こんな感じ。
もう少し先まで行けるかなと思っていたのですが、
今回は兵庫県で初日終了でした。
つづく