今日、NHK-BSで、
クィーン特集番組をやっていたので観たのですが、
ほんと、フレディは、
想いのままに生きることの素晴らしさを伝えていたんだなぁ、
ということを、改めて思います。
言葉を変えると、ありのままとか、自由とか。
どの言葉も、
よく言われている、ありきたりの言葉ですけど、
普通に使われているレベルとは、
全く違うレベルで訴えています。
心底に。
一切の妥協なしに。
このことは、また今度、
じっくり書いてみたいなぁ。。。



先週、ふと頭に残った言葉の一つ。
「仕事は、遊びじゃないんだ」
これね。
昔から、よく言われている言葉ですけど。
非常に、示唆に富む言葉です。
「仕事」とは?
「遊び」とは?
その人の価値観が、そのまま反映されるから。
これも、また今度、じっくり書いてみたいテーマです。
それと、先週、印象に残った言葉がもう一つ。
言葉というか、
「幸せに対する妥協」
とでも言える風潮?
そこそこ幸せだから、
これ以上何か望んではいない。
みたいな?
なぜ、人は幸せを妥協するのか?
誰も、制限などしていないのに?
自分から、諦めている。
これもまた、書き始めると長いので、
また今度、どこかで書いてみたいです。