孤独について | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、朝からクシャミ、鼻水が止まりません。。。

いよいよ本格的なシーズンに入った模様。桜


さて、これから書こうと思っているのは、

「孤独」ついて。

最近、「孤独」にまつわる話があったので。


よく聞かれるのが、

一人でツーリングに行って、野宿して、寂しくないの?

ということなんですが、

これ、答えが難しいのですよ。

まぁ、簡単に答えてしまうと、

「寂しくない」

のですけど・・・。


例えば、家族一緒に何かを楽しむというのも、

それはそれで分かります。

分かち合う悦びみたいなのはありますよね。

ただ、私の場合、

家族揃って、何かをしなければならない、

という観念に、長いこと囚われていたので、

そっちを優先して、

自分の本当の気持ちを抑え込んできました。

だから、今は、自分の本心を、素直に表現する、

ということを優先しています。

となると、一人で行動するのが、自分の本心であることに気が付き、

そのとおりに行動しているというわけです。


ただ、今でも「孤独」は感じています。

その孤独感は、

もっと根源的なものです。

例えば、どんなに仲の良い夫婦でも、

一人の時間って、絶対に確保したいじゃないですか。

そうやって、人は、孤独な状態が必要でもあるのです。

誰にも侵害させない、

自分だけの領地、みたいなところが、必ずある。

これって、はなはだ都合がイイ話だなって思います。

孤独はイヤだ!って言って、近づいて行っても、

ここからはダメだよ!ってガードする。

結局、自分で孤独を選んでいるんです。

そんな根源的な孤独は感じてはいますが、

それも私自身であり、

良い訳でも悪い訳でもない。


一般的に、自分の心の中の孤独を見たくないから、

誰かそばにいて欲しい~って思うんじゃないかな。

だって、自分の心と対話していたら、

寂しいなんて思わないから。


なお、私も人恋しいと思う時はあります。

人肌が欲しいとか。

でもそれは、主に肉体的な欲求かなぁ。

欲ですね。

ただ、それは否定すべきものではなく、

隠すものでもない。