晩御飯(2018.11.24-25) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末の晩御飯シリーズ。

今回のテーマは、

先週から引き続き、シカ肉。

頂き物の新鮮な鹿肉ですから、早く食べないともったいない。

先週は、ただ焼いただけでしたけど、

今回は、ちょっと手を加えてみました。

イメージ 1

煮鹿肉

・・・といっても、煮豚の素を使って、ただひたすら煮ただけですが。

鹿肉は、若干癖があるので、

こういう濃い味で煮込むと、癖も取れてさらに旨いです。

そして、鹿肉は、しっかり身が詰まっている感じがするので、

こういう料理は合いますね。



イメージ 2

イメージ 3

ナムル2種

もやし、ごぼう、ニンジン、小松菜をさっと茹でて、

ナムルの素で味付けしたもの。

小松菜は、畑で収穫したばかりの新鮮なもの。

小松菜を食べる調理方法を調べていたら、ナムルがヒットしたので。

さっきの鹿肉と一緒に、このナムルをご飯に載せて食べると、

最高に旨いですね!

イメージ 4

ごぼうとレンコンのきんぴら

ごぼうとレンコンが余っていたので、作りました。

特に工夫もなく、いたって普通。



イメージ 5

春菊

昼間、畑で収穫してきた新鮮な春菊です。

さっと茹でただけ。

これがまた、鹿肉に合う!



イメージ 6

鹿肉の野菜煮?

いちおう、レシピを参考にしました。

鹿肉を前日から、赤ワイン、にんにくに漬けておき、

鍋に、たまねぎ、じゃがいも、ニンジンを入れ、

その上から、鹿肉と漬け汁を投入して、

ひたすら2時間弱煮込んだもの。

鹿肉も柔らかくなって、

美味しかったです!


イメージ 7

豚の生姜焼き

鹿肉に飽きた人のために、生姜焼きも用意しました・・・。



鹿肉は、鉄分豊富で、脂肪も少なく、

栄養価が高くて、

美容に良いと聞きますので、

素晴らしい食材のようです。

手軽に手に入るといいんですけどね。