職場で、
あなたの強みはなんですか?
という問いがあり、
はたと、考えてしまいました。
自己紹介文の設問にあったのです。
強みねぇ。。。なんだろう?
つまり、長所ってことだと思いますが、
最近、そんなことを意識したことがないので、
よく分からず。
長所は、さらに伸ばして、
短所は、改善する、
みたいな教育方法は、よく言われることですが、
私も、そんな感じで、以前は「成長」しようと頑張っていましたが、
今は、そんな気も全然なく。
長所とか短所とかに、
意味を感じなくなったので。
他人と比べて、みたいな見方もありますけど、
これまた、他人と比較して、
自己批評するみたいなことも、
なんだか、意味を感じないので。
ますます、自己の強みについて、分からず。。。
勿論、なんとなく、
こういう面が、強みなのかなぁ。。。と思うことはありますが、
でも、他者から見て、どうなんだろう?
ほんとに強みなの?
という疑念がわいてくるので、
よく分かりません。
草刈りに自信があります!
とかだったら言えるんだけど。
そもそも、「強み」っていう表現が好きじゃないんですよね。
他者に対して強いところ、ってことじゃないですか。
他者と比較することに、意味を感じないので。
だいたい、「強い」とか「弱い」とか、
上下関係を暗示するようなことは、嫌なんですよね。
単なる、自己の特性という意味だったら、
何かしら出てくると思いますが。
自由大好きとか、
調和大好きとか。
結局、強みの欄は、空欄のままです。(笑)