ところで年末調整の季節になり、
今年は、ヒナの扶養控除が、少々面倒くさいことに。
というのは同居しておらず、海外にいるため、
ほんとに私が扶養していることを証明しなくてはならないのです。
そこでパスポートの写しや、送金証明、戸籍謄本などが必要で。
はやく働いてくれないかな。
そんなこともあって、
娘さん、海外なんですね!
と言われることが何度かありまして、
スゴイですねとか、寂しいんじゃないですかとか、
色々言われるのですが、
別に、スゴくもないし、寂しくもないんだけど・・・(爆)
そのまま海外で就職するんじゃないですか?
とか、
海外で結婚?
なんて言われることもありますけど、
それならそれで、全然オッケーなんで、
そうかもねぇ・・・としか答えられません。
っていうか、
ヒナはヒナの人生を生きているだけなので、
私がとやかく言うこともないし、
こうしてほしいなんてことも無いです。
そういえば、
昨年だか一昨年だったかな?
ヒナから、
パパは間違ってる!
って言われたことがありました。手紙で、ですが。
私、昔からヒナに「勉強しろ!」って言ったことがなく、
好きなようにすれば~って感じでした。
何かを強制するのが嫌だったんです。
対して、ママはヒナに勉強とか色々口をはさんでたんです。
そのことについてヒナは、
子供が嫌がっても、子供の将来を考えるのであれば、
無理にでも勉強させるべきだよ!
って言うんですよ。
へぇ~、そういうこと言うようになったんだなぁ。。。
って感慨深く思うと同時に、
ちょっとだけ、悲しかったですが。
まぁ、パパはパパのやりたいようにやらせてくれや。
「こうすべき」なんてものは何もないからね。
正しいも、間違っているもない。
ただ、あるがままでいたいだけ。
ま、そんな調子なんで、
カミさんにも、呆れられてますが。