せせらぎ遊歩道の清掃活動(2018.10.28) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、町内の清掃活動でした。

我々自然の会は、

事前の草刈り活動を、午前8時から開始。

草刈りと言っても、今回は雑草の方は大したことないので、

樹木の剪定が中心でした。

というのは、せせらぎ遊歩道の樹木が、けっこう茂ってて、

これを我々がカットし、

それを10時からの町内清掃で、片づけてもらう、

という計画。


イメージ 1

こんな感じで、ヘッジトリマーでバリバリ、カット!

イメージ 2

今回、ヘッジトリマーを初めて本格的に使ってみたのですが、

結構、カットできますね~。

気持ちいい・・・。

茂った灌木を、バリバリカット!

イメージ 3

なお、他のメンバーは刈払機で、雑草のカットを並行して行いました。

これで、せせらぎ遊歩道はスッキリ。

イメージ 4

そして10時になり、町内清掃が始まりました。

イメージ 5

イメージ 6

遊歩道沿いの樹木の剪定も。


こうして、清掃活動は11時に終了。

せせらぎ遊歩道は、こうして綺麗になりました。


で、今日の反省。

ヘッジトリマーを初めて本格的に使ってみたのですが、

その威力はスゴイ!

これ、イイね!

が、使っていると、重たくて腕がパンパンに・・・。

刈払機だと、肩にかけているので楽なんだけど、

ヘッジトリマーは両腕で扱うものなので、

腕がきつい!

で、だんだん疲れてきて、

腕が下がってくるんですよ。

でも、振り回すじゃないですか。

そしたら、ちょっと気を緩めた時に、

足にヘッジトリマーの刃が当たりまして。

痛かったです。(笑)

それで思いました。

ヘッジトリマーって、

刈払機よりも、チェーンソーよりも、危ない。

刈払機は、自分は危なくないんですよ。刃が遠いから。

チェーンソーは、危ないけど、

でも使っている時間が短いから。

ヘッジトリマーって、バリバリと連続して使うんで、

もっと危ないよ。


で、私の左足の膝上にヘッジトリマーの刃が当たったのですが、

ジーパンの表面に穴が開いたものの、

まぁ、軽く当たっただけなので、それほど大したことは無く。

ちなみに、ズボンを脱いだら、こんな感じ。

イメージ 7

もも毛が汚くてスミマセン。。。

これから、気を付けます!