自分でやっちゃうタイプです | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

私、人に任せるよりも、

自分でやっちゃうタイプです。

だって、自分でやったほうが、楽しいから。

そして、誰かの下で、指示に従って・・・

ってのが、嫌なのですよ。

ボランティア団体の活動も、

だからこそ、代表をやっているわけ。

集団ツーリングが好きじゃないのも、

まぁ、似たような理由ですねぇ。。。

そんな感じなので、

仕事も、まぁ、そんな感じです。

まるっと大きく任せてもらい、

裁量が大きいほうが、楽しいです。

ゴールを定め、

自分なりに工夫をしながら、

出来るだけ無駄を省き、

出来るだけ大きな成果を目指す。

その過程が楽しいですよね。


が、会社組織ってのは、

まぁ、いろいろ面倒くさいところもありまして。

特に昨今は、

内部統制とか厳しくなってますんで、

意思決定のプロセスの見える化だとか、

透明性みたいなのが言われてるのですよ。

そうなると、

今まで説明の必要がなかった部分で、

第三者に対して説明が必要になったりします。

そうすると、いろいろ突っ込まれ、

色んな人の意見が混ざってきて、

だんだん、原形をとどめなくなってくる。

手間ばかりかかった割には、最後の成果は、みたいな。

でも、みんなで関わったんだから、

失敗しても、特定の人の責任でもないし・・・

そんな傾向があるなぁ~って思います。


もちろん、そういうやり方が好きな人もいるでしょうし、

成果が上がる場合もあるとは思うので、

それがダメとも思いません。

ただ、私はイヤ。