今日は自然の会の活動日。
でも朝から霧雨が降るあいにくの天気でした。
が、天気予報の回復傾向を信じて、決行!

今回のテーマは、ここ、せせらぎ緑道です。
御覧の通り、草ぼうぼう。
そして、学生ボランティアIVUSAから8名の学生さんと、
当会のメンバー4名で作業開始。

学生さんには、枝切りばさみなどで剪定を。

また、せせらぎの川道沿いを、手作業で草刈り。

Kさんは、ヘッジトリマーで一気に剪定していきます。

Tさんは、いつもの刈払機で。

せせらぎ中流部にかけて、たくさんあります。

この辺りは、背の高い樹木もあります。

下流から中流にかけて、順番に作業を行いました。
ただ、今回は、刈り取った草は、集めなくて良いのです。
明日、町内の清掃があるので、そこで集まった住民の皆さんに集めてもらう予定。
今日は、そのための事前草刈りでもあるので。

ところで、補修予定だった、せせらぎの橋が治った、
との連絡が市からあったので確認したところ、
このように新品になってました。
作業開始から2時間ほどで、作業終了。
まだやってない場所もありましたが、
時間切れなので、残りは明日。

今日、活動したメンバーです。
不安定な天候の中、お疲れさまでした!
これで、せせらぎも、やっと水の流れが見えるようになります。