ということで、
4月29日の早朝、6時前に自宅を出発。

天気が良くて、何よりです。
今回の目的地は、中国地方。
昨年が四国でしたから、
バイクでの未踏地が多い中国地方に行ってみることにしたんです。
いつものように、新東名にて西へ。

いつものように、駿河湾SAで休憩。
しかし、新東名が出来て、ほんとに助かりますね。
時間短縮が顕著。
しかも、今回は一部区間のみですが、
制限速度110km/hの個所も出来て、
ハイペース!

いつものように、浜松SAで休憩。
名古屋に来て、東名阪が混んでいるという表示だったので、
名神を使おうと思ったんですが、
それでも東名阪経由の方が時間がかからないようで、
東名阪へ。

そして渋滞にはまり、御在所SAで休憩がてら昼飯タイム。
東名阪は、いつも混雑してますねぇ。
この区間の新名神が出来たら、解消するんでしょうけど。

昼飯は、きしめん。

新名神を快調に飛ばし、名神に合流したのち京都の桂川PAにて休憩。
京都を過ぎたところで、最近開通したばかりの、新名神へ。
こりゃいい!
吹田JCTを経由しなくて済むのは楽です。
快調に西宮までたどり着き、そして中国道へ。
山陽道は何度か走ったことがありますが、
中国道は初めて。

最初の加西サービスエリアで休憩。
中国道は、歴史のある高速道路なので、
施設も年季が入ってます。
でも、それがイイ感じ。

そして、中国道ですが、
空いてる!
快適です!

途中のパーキングで休みながら、ひたすら西へ。

中国道って、昔ながらの高速道路なんで、
カーブがきついんですよ。
R250とかたくさんあって、
あまりにコーナーが続くので、制限速度が70km/hに制限される区間もあったのですが、
それがまた楽しい。
なんといっても、空いているのが嬉しいですね。
中国道、おススメです。
そんなんで、目標だった広島県に入って、
庄原ICで降りました。

もう、夕方です。
ICすぐのコンビニで食料を買い出しし、
寝床探しへ。

紆余曲折の末、こちらに落ち着くことに。

荷物を下ろして、一息。

お疲れ様のビール。

そして、コンビニで買ったから揚げ。

お湯を沸かして、

カップラーメンでも、美味いんですよ。
疲れた体には。
いや~、走った走った!
高速区間だけで、725kmでした。
(つづく)