MOTO-GP アメリカ決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今朝も、朝4時に起きて、

MOTO-GPアメリカ決勝、観ましたよ・・・。

開幕からの三連戦は、日本の裏側なので時差が大きい!


1. M.マルケス ESP レプソルホンダ(RC213V) 41m 52.002s
2. M.ヴィニャーレス ESP モビスター・ヤマハ(YZR-M1) 41m 55.562s
3. A.イアンノーネ ITA スズキエクスター(GSX-RR)41m 58.706s
4. V.ロッシ ITA モビスター・ヤマハ(YZR-M1) 42m 1.589s
5. A.ドゥヴィジオーゾ ITA ドゥカティチーム(GP18) 42m 5.572s
6. J.ザルコ FRA モンスターヤマハテック3(YZR-M1) 42m 6.233s
7. D.ペドロサ ESP レプソルホンダ(RC213V) 42m 10.203s
8. T.ラバト ESP レアーレAvintia(GP17) 42m 20.539s
9. J.ミラー AUS Pramac Ducati(GP17) 42m 20.673s
10.A.エスパルガロ ESP ファクトリーAprilia Gresini(RS-GP) 42m 20.877s
11.J.ロレンソ ESP ドゥカティチーム(GP18) 42m 23.357s
12.D.ペトルッチ ITA Pramac Ducati(GP18) 42m 26.995s

大方の予想通り、マルケスが最初からブッチギリ、

万全の勝利。

イメージ 3


そして後続も、最初はともかく、

単独走行になってしまい、

バトルらしいバトルは少なかったレースでした。

でも、イアンノーネが表彰台をゲット。

イメージ 1

ロッシに追いつかれそうでしたけど、頑張りました。

イメージ 2

スズキ移籍後の初表彰台ですからね。

イメージ 4

今年で首になるのでは?という噂でしたから、

この表彰台は大きいかと。

同僚のリンスが転倒リタイヤでしたし。

そして5位に、しぶとくドゥビが入りました。

ザルコは残念、6位。

そういえば、ザルコは来年、KTMファクトリーと契約したとの噂が!

ロレンソは11位と苦しい。。。

来期はどうするんでしょうか。


そういえば、EG0,0 Marc VDSチームが、

スズキのサテライトチームとして契約間近との噂が!

ついに、スズキサテライトが誕生か!?

念願の4台体制ですよ。