今日は木曜日。
なんだか、今週は時の流れが遅い気がします。
まだ木曜日?みたいな。
だいたい、あっという間に一週間が終わっちゃう!
ってのが普通なんですが。
といっても、別に暇ではなく。(笑)
相変わらず、仕事は次から次へとあって、
それなりに時間は、さっさと過ぎていきます。
ところで、
昔の仕事のやり方は、
一日のスケジュールを決め、
そのなかで決めたことをやったり、
計画を立てながらの仕事が多かったと思います。
特に、プロジェクトチームで仕事をしている頃は、
しょっちゅうスケジュールとタスクの管理をやってました。
それが今は、
簡単に言うと、思い付きです。
気分で仕事してる感じ?
例えば、Aという仕事を始めても、
気分が乗らなかったら、途中でやめて、
別のBという仕事を始める・・・。
また、突然、パッとCの仕事のことを思い出したら、
Cの仕事を始めたり。
昔は、そんないい加減なやり方は、非効率だと思っていましたが、
効率が良いのか悪いのかはともかく、
楽ですね。

気分が乗らないことを、頑張ってやっても、
なかなか進まないし。
計画を立てるとか、コントロールしようとするのは、
自然ではないのだなぁ・・・と思います。
楽しく計画を立てるのなら、イイと思うんですよ。
旅行の計画とか、楽しいし。
何かをコントロールしようとすると、
そのとおりにいかなくて苦しいですしね。
他者をコントロールしようとして、
他者が思い通りに動かず苦労する・・・
なんてのは、過去に散々やってきました。
それは、自分自身もそうで。
自分自身ならコントロールできると思ってたら、
そうではない、と。
自分もコントロールできないし、
しなくていい。
コントロールするってことは、縛り付けることですから。
自然でいること。
まぁ、それが難しいんですけどね。
自分をコントロールしたいという衝動は、なかなか消えるものではないので。
少しずつ、マイペースで。