この時期になりますと、
何かと忙しくなります。
いや、いつも忙しいんですけど。
何が忙しいかというと、
ボランティア活動などの、年度のまとめをやらなきゃならんのです。
ビオトープの「めぐみ野自然の会」も、
堀之内里山保全地域の「ユギ里山保全チーム」も、
それから地域の防犯パトロール活動も、
それぞれ報告書をまとめ始めたり、

報告書に向けてのデータ集めなんかを始めてます。
年間の活動の記録を集計したりね。
そういうのは、もうブログ頼みです。
ブログに記録した内容を報告書に書いたり。
マメで良かった。(笑)
いや、それでも、まとめるとなると大変なんですよ!
ところで、自然の会はこれまで2年間、
タカラ酒造さんの環境財団から助成金を受けてきましたが、
2018年は、損保ジャパンさんから助成を受けることになりました!
損保ジャパン日本興和環境財団さんの、
環境保全プロジェクト助成の
「地域の環境保全部門」
に無事認められました。
いや~、ありがたいことです。



そういえば、3月には、八王子市から表彰されることになりました!
といっても、5年以上活動している団体は、無条件で表彰されるのですが。
市長から表彰されるらしいので、
しょうがないな。(爆)

春ももうすぐです。