今日は、新年最初の、自然の会の活動!
今回は、めぐみ野緑地の竹林で活動しました。
なお、いつもの学生さんは、
冬休みの帰省などで、今回は無し。

竹林には、斜面にたくさんの竹が生えてますが、
この斜面の竹は、駆除する方針でして、
今回は、この竹の伐採を行いました。
ちなみに、この竹の駆除の理由は、以前の記事にあります。

集まったメンバーで、おのおの、竹を伐採します。

こちらの杉林の竹も伐採します。

どんどん切って、倒していきます。
倒した竹は、また次回以降、人手があるときに片づけます。

斜面で作業しづらいなか、竹を切るKさん。

斜面の上からも、だいぶ見通しが良くなりました。

作業終了~。
そこそこ伐採できたので、林の中も明るくなりました。
今回はここまで。
次回以降は、切った竹の解体や、竹の伐採の続きなどを行います。
みなさん、お疲れさまでした!
あ、集合写真を撮るの、わすれてた。。。