昨日でしたっけ。
NHKの受信料が合法とかニュースになったのは。
そして、それに対する、色々な意見が紹介されていましたけれども。
これを見ながら、私が思うのは、
人は、何かにつけて、いちゃもんをつけたくなる、
ということです。
いわゆるクレーマーというのはその典型ですけど、
多くの人は、クレーマーまでいかないまでも、
何かに対していちゃもんをつけたい!
という衝動を持っています。
だから、ネットで炎上するんですよね。
考えてみれば、
そんなの、どうでもよくない?

ということでも、
標的になる。
不倫ネタなんて、まさにそう。
別に、外野がとやかく言うことじゃないんじゃ?
って思うんですけど、
不倫は、ものすごく反響がありますね。
そして、誰かが生贄になって、
いちゃもんの犠牲になる。
人の、残酷な一面を感じざるを得ません。
でも、そういう私も、いちゃもんをつけたくなる気持ちは、よく分かります。
そりゃないだろ~!そりゃダメでしょ!
って思うんです。やっぱり。
でも、いちゃんつけて、いったい何になるの?
と、そう思うようになりました。
お前が悪い。
ダメ出し。
そうやって、誰かにダメ出しすると、なぜか、自分が安心するんですよ。
俺は、違うもんね~と。
裏を返せば、自分もダメ出しされるかもしれない、
という恐れを持っているということです。
今回は、自分は大丈夫だった。。。
ダメなのは俺じゃなくて、あっちだった。。。
みたいな。
でも、そんなのは嫌なんですよ。もう。
今回は大丈夫だったけど、
次は、俺が標的になるかも。
みたいな恐れは、もうウンザリ。
だから、いちゃもんつけるの、
もう、嫌なんです。
もう、えーやん。
自分は、別に裁判官でも何でもないし。
人が何してても、
それを、どうのこうのと意見するなんて、無意味。
そもそも、正しい判断なんて、できっこないです。
神様じゃないんだから、
人が正しいとか間違っているとか、
分かるわけないでしょ。