幸福の意味 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日、Yahooニュースか何かで見た記事で、

35歳までに自分の強みを掴んでおかないと、幸福になれない・・・とかなんとか?

そんなニュアンスの記事がありました。

私は、全然、そうは思いませんが。

ただ、幸福の意味が気になったので、その記事を読みました。

結局、よくわかんなかったんですけどね。(笑)

おそらく、安定して高い収入が得られる、ということを、幸福と言っているのだと思いました。


幸福の定義は、とても大事だな・・・と、そう思います。

幸福とは何か?

それが分かってないと、

目指す方向が全く違ってきますから。

人生の目的が、「幸福になること」であれば、

その幸福が何かを分かってないと、まったく違う方向に走ってしまうことになるわけで。

私自身も、まったく分かってなくて、

ただ、世の中の常識に従って、盲目的に目指していただけでした。

良い高校に入って、良い大学に入って、良い企業に勤めて、

まっとうに結婚して、子供を作って、良い家族を持って、

仕事では昇進して・・・みたいな。

なんとなく、そういうのが幸福なんだと思い込んでましたね。

が、道に迷ってみると、

いったい、何が幸福なのかが分かんなくなります。

今までの、この常識だとか、価値だとか、

いったい、何だったのよ!?


・・・そんな時間が、だいぶ長く続きましたけど、

今思えば、

自分は何かが欠けていて、

それを補うために何かが必要で、

外の世界のことを、ひたすら学び、

切磋琢磨を続けてきたけど、

結局、自分の内面については、

まったく。何も分かっちゃいなかった。


教育も世の中の常識も、

自分の外の世界を知ること、

もしくは知識を蓄え、判断力や知恵を鍛えることに終始して、

自分自身の心を知ることを、ないがしろにしてきたと思います。

私、とは、

身体でも頭脳でもなく、

心だと思います。

だから、心を知ることで、幸せが何かが分かってくる。

そう思います。

そして、心がありのままでいられることが、幸せなんだなぁ・・・と思いますね。