昨日は、お昼過ぎから堀之内里山保全地域へ行ってきました。
というのが、里山保全活動に関して卒論を書くという大学生から、
取材をしたいと申し出があって、
そのために、活動場所である畑で取材を受けたんです。
その学生さんは、これまでも何回か活動に来てくれた学生さんでした。
都市に残された里山を守るということについて、
守っている人たちの思いや実態を知りたい・・・
という感じのテーマで、
畑に座り込んで、1時間半以上、話しました。
この活動を始めた経緯や、団体のこと、
今思うこと、いろいろ。
なかなか活動の輪が広がらないのが悩みの種ですが、
学生さんが、こうやって研究テーマに取り上げてくれるだけでも嬉しいことです。
最後に、堀之内里山保全地域全体を紹介がてらに散策し、
取材は終了。