2017GWツーリングその8 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

四国3日目の朝。

イメージ 1

朝になりました。

夜の間から朝にかけて、隣の池のカエルの賑やかなこと!

決して、うるさいわけではなく、心地よい賑やかさでした。


動画でカエルの鳴き声を撮ったので。(笑)

イメージ 2

この小さい池なんですけど、

たくさんの種類の植物が生えてまして、

ビオトープの例として、なかなか興味惹かれるものがありますね!

イメージ 3

テントとの位置関係は、こんな感じ。

イメージ 4

日の出は、ちょうど裏の山の方から登ってくるので、

なかなか明るくなりません。

イメージ 5

さて、6時過ぎに荷物も積み込み、準備完了。

まず向かったのは、足摺岬の半島の尾根を走る県道348号線。

この道が、また素晴らしい。。。

イメージ 6

尾根伝いのワインディングロードで、適度なコーナーが連続。

そして、ご覧のように、路面状態が良い。

イメージ 7

そして、景色もなかなか。

イメージ 8

めっちゃいいコーナーですね!

イメージ 9

普段だったら止まらずに走り抜けるのですが、

景色も良かったので、ちょっと止まって記念撮影。

イメージ 10

うぅ~ん!美味しそうなコーナーが続きますね!ラブラブ!

距離は、土佐清水市街地までの短い距離ですが、

これは、走らねばならない道ですな。

で、楽しんだ後は、土佐清水市街地のコンビニで一服。

イメージ 11

あ、一服と言っても、もうタバコは吸ってないので、コーヒーとサンドイッチだけです。

イメージ 12

タイヤも、イイ感じで融けてますね~。

もうちょっと端っこまで使いたいところですが。(笑)

イメージ 13

休憩の後は、国道321号、足摺サニーロードを快走!

イメージ 14

早朝だし、車もいなくて、めっちゃ気持ちイイ~。

イメージ 15

イメージ 16

超絶気持ちイイシーサイドラインを北上します。

国道を走っていると、柏島という標識が目立っていたので、

ちょっと寄り道することに。

イメージ 17

県道43号のトンネルの前。

あまりの新緑の眩しさに、思わず写真を。

そして、トンネルを抜けると、柏島という島への道。

イメージ 18

コバルトブルーの海と、緑の半島を縫って走る快走路!

イメージ 19

その先に、柏島への橋が。

この道がまた、超絶気持ちイイ~。

イメージ 20

こちらは、その柏島の手前の港。

イメージ 21

港なのに、海はこんなに綺麗・・・。

イメージ 22

いや~、なごみます。。。。

イメージ 23

先ほどまでいた橋の遠景です。

イメージ 24

とにかく、海の青の綺麗さが印象に残りましたね。

イメージ 25


イメージ 26

これが全景です。

近くの展望台からの眺めも素晴らしかった!

イメージ 27

イメージ 28


イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31


タップリ景色を堪能したあと、再び国道321号へ。

だいぶ走ったので、道の駅「すくも」で休憩。

イメージ 32

ここでは、冬の間、だるま夕陽が見られるんだと。

だるま夕陽とは、写真のように、下の方が膨らむ?夕陽のことです。

イメージ 33

しばし休憩した後、宿毛市に入ると、国道56号へ合流します。

さすが2桁国道。

混雑してきまして、ペースもグッと落ちます。

国道を避けて、さらに海岸沿いの県道を走るルートもあったのですが、

かなり時間もかかるので、今回は素直に国道56号を走ることにしました。

この道も走ったことなかったし。

しかし、ほんとにスローペースで、だんだん疲れてきまして・・・

イメージ 34

そんな時に現れたのが高速道路。

といっても無料区間・対面通行区間です。

ほぼ、国道のバイパスです。

そちらへGO!

イメージ 35

それまでのノロノロが嘘のように快走!

イメージ 36

やっぱり、バイクは、誰かの後ろについて走るもんじゃありません。

そのまま、高速道路無料区間をかっ飛ばし、

宇和島市街地もスルーし、

でも、そろそろお昼にしたいので、

新鮮な魚が食べたいなぁ・・・と思っていたところ、

道の駅「どんぶり館」を発見。

イメージ 37

丁度、高速無料区間が終わるところにあったので、良かったです。

新鮮な魚のどんぶりでも・・・と思っていたのですが、

どうも、なんか違う。。。

そこで選んだのが、こちら。

イメージ 38

地元、宇和海で採れた、シラス丼です。

ふだんは、安い昼食で済ますのですが、このときは奮発しましたよ!

が、残念なのは、私が小食なもんで、

全部食べられなかったこと。

イメージ 39

イメージ 40

(つづく)