先週末の晩御飯。
またタケノコが出に入りましたので、タケノコづくし。

タケノコのすき焼き風煮物
牛バラとニンジン、玉ねぎ、シイタケ、にんじん、春菊、そしてタケノコ。
タケノコは、こういう味にも合いますね。

酢豚
クックドゥの酢豚の素を使ったものですが、ちゃんと豚もも肉の唐揚げから作ったので、
ちょと面倒だったけど。。。
わたしのなかでは、酢豚にはタケノコは必須なので。

タケノコとエリンギの包み焼き
見た目が、かなりいい加減ですが・・・。
味噌とお酒を入れて焼いたものです。
しめじのほうが良かったかな。。。

タケノコとヨモギの天ぷら
ヨモギは、ビオトープに生えていたものを集めてきました。
初めて天ぷら粉を使ってみましたが、やっぱり出来上がりが違いますね・・・!
それでも、上手な人が揚げたようには揚がりません。(笑)
どうも、天ぷらって苦手なんですよねー。

切り干し大根とタケノコの煮物
すりおろしたショウガをたくさんいれて、甘辛く煮てみました。
ちょっと、味が薄かったか・・・・

メンマ・・・
メンマもどきですな。醤油、オイスターソース、ごま油、七味で炒めたものです。

最後は、保全地域で収穫したノビルです。
今回は、ほんとにタケノコづくしでした!