2017鹿児島帰省その2 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

母の実家でラーメンを堪能したあとは、

鹿児島市内へ引き返し、実家に立ち寄った後、

市内の、とある病院に行きました。

今回の帰省の目的は、入院している父のお見舞いだったもんで。


父は、昨年の11月に、前立せん肥大の手術で入院したのですが、

手術後、肺を悪くしてしまったんです。

元々、パーキンソン病の症状があったこともあり、

それ以来、口から食べ物が食べられない状態に。

飲み込む力が弱くなってしまったんですね。

そんなこんなで、ズルズルと入院が長引いてしまって今に至ると。

もう83歳なんで、だいぶ弱ってきたとは聞いていたのですが、

4年ぶりに会った姿は、予想以上に細くなっていました。

もう、歩くことも無理。

正直、ちょっとショックでしたね。。。


久々に、父と語ったのですが、

入れ歯もないので、なかなか聞き取り辛い。

聞くと、美味い物を食べたいと。

鼻からの流動食のみなので、それが辛いよう。

でも、まだ、飲み込む力を鍛えるために、リハビリを始めたところだし、

父も、「また焼酎を一緒に飲みたい」と言っていたので、

頑張ってくれるはず。


イメージ 1

病室で、母と一緒に記念撮影。


 クローバー        クローバー         クローバー

実家に帰って晩御飯。

イメージ 2

久々に見た、フンドーキンの味噌。

私は、味噌もだけど、フンドーキンの醤油で育ったので。

東京に来てからも10年以上は、フンドーキンの醤油を送ってもらってました。

イメージ 4

白和えを作る母です。(笑)

イメージ 3

懐かしい、白和え。

イメージ 5

それから、鶏の煮物。

やっぱり、自分で作る味と違います。。。

イメージ 6

夜は、近所の温泉へ。

露天風呂もある天然温泉です。温泉

鹿児島は、温泉天国ですからね!

こうして、二日目の夜は更けていきました。。。