昨日から、新卒学生さんの就職活動が解禁されましたね。
いよいよ学生から社会人へ。
ここまで積み重ねてきたものは、全てこのためにあったのだ!
良い就職先に巡り合うために、
小学校、中学校、高校、大学と、少しでもベストと思う道を選んできた!
ここで失敗したら、これまでの努力が水の泡!!

まぁ、それは大げさですが。

でも、大なり小なり、社会人として成功(どんな成功かはともかく)するために、
それまでの道があったはずなんで、学生さんはドキドキしてるのでしょうね~。
自分自身を振り返ると、
就職先も、けっこう適当に選び(笑)
なんとなく就職しましたけど、
でも社会人になるってことは、
いよいよ本番だっていう意識はありましたね。
学生時代は、あくまで練習期間ってことです。
好むと好まざるとにかかわらず、社会人になったら、もう甘えは許されない・・・みたいな。
で、社会人になって25年になるわけですが、
現在から過去を振り返ると、
今、この時のために、全てはあったのだと・・・そう思います。
進学も、学生時代も、就職も、結婚も、何もかも、
ここに至るまでの出来事は、全てあるべくしてあった、と言いますか。
そういう道がセットされていたと感じます。
だから、迷うとか、不安になる必要は、全然ない。
ちなみに、私の場合、どんな道だったかと言うと、
30代までは、一言でいうと、責任を果たす人生でした。
それが40代前半で行き詰まり、混とんとした時代を経て、
ここ数年、40代後半になって、あるがままの人生になってきています。
責任を果たす人生とは、言葉を変えると、自己犠牲・・・かな?
あるがままの人生とは、言葉を変えると、自己尊重・・・でしょうか?
ん~、なかなか一言では難しいですけど、
ザックリ言うと、そんな感じ。
そんな変化も、まさに必然・・・な気がしますね。
そのために、30代までがあったような。
50代になったら、また違う感想を述べるかもしれませんが、
ま、今が全てなのでね。。。