今日は、自然の会の活動日。

昨年植えた桜をチェック。元気に育ってます!

こちらは、ヤマザクラ。
場所によっても大きさが違ってきましたね。

こちらは、昨年、奇跡的に花を付けたソメイヨシノです。
今年は、果たしてどうなりますか?

さて、みんなが集合する前に、ちょいとウォーミングアップを。
ビオトープ池のこの場所の、刈り取ったヨシの片づけを。

少しだけですが、移動しました。。。
写真じゃ、よくわかんない?
さて、メンバーが集まりまして、今日の作業です。
残念ながら、学生さんの参加は無し。。。
今日は、めぐみ野緑地の竹林の整備です。

古い竹を伐採しました。
古い竹を選んで、どんどん伐採します。

この竹林で伐採した竹を運び出し、

竹置き場を作って、そこに集めました。


こちら、Kさんは、古い株をハンマーでかっ飛ばしてました。(笑)



こうやって、杭を打って、そこに並べると、整然となるので良いですね。
他のもこうしたい。
ところで、今回は新兵器を用意しました。

手首、上腕部を保護するものです。
作業していると暑くなり、袖をまくったり、半そでになったりするのですが、
いつも、上腕部が傷だらけになってたんですよね。
なので、ホームセンターでこれを見つけて、今日ははめてみました。
やっぱり、イイですね!傷が付かなくなりました~。

これは、お薦めです。