丸太の玉切り(2017.01.09) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日は、家に貯まった丸太の玉切りをば。。。

雨が上がったと思って作業を始めたら、またパラパラと小雨が降る中。

イメージ 1

少々濡れながらの玉切りです。

イメージ 2

今回の大物は、こちら。

20cmほどある丸太。

やっぱり、薪割りするなら太すぎても良くないし、細すぎても良くない。

10cm~20cmがちょうどいいかな。

イメージ 3

玉切りが終了しました。

今回は、細い枝も多かったです。

細くて、薪割りに適さないもの(的が小さすぎる!)は、

薪棚へ直行し、薪割りするものだけ、別に積み上げました。

イメージ 4

その一部がこちら。

これは、後日、一本ずつ割っていきます。

さて、いつになることやら?

イメージ 5

ところで、今回、作業用エプロンを新調しました。

ホームセンターの安物ですが。(笑)

薪を運ぶとき、けっこう汚れるのですよ~。

いつもグダグダに汚して、怒られるので。(爆)

ずーーっと欲しいと思いながら、忘れてたんですが、ようやく最近買いました。

やっぱりエプロン(前掛け)って、いいね!