今日は暖かいですね~。
ということで、薪ストーブは、火が入っておりません。
でも、つけないと微妙に寒い。
難しい温度です。

なお、通常の気温だと、夜7~8時ぐらいからつけ始め、
10時半には、ぶっとい丸太を投入して、
寝ます。
そう、我が家の夜は、早いのです。

そして、明け方には火は消えてますが、
それでも室温は20度前後に保たれています。
やっぱり、丸太の熾火の効果は、抜群です。
ただ、投入する丸太の大きさには注意が必要で、
ストーブの窓から入れようとして、ギリギリ入らない場合が最悪。
一旦入れようとした丸太には、火が付いちゃってますから、
取り出すわけにもいかない。
そのまま押し込むしか無いのです。
なので、窓の大きさに合う丸太を見極めなければなりません。
以前は、それに失敗して、入らないので慌ててノコギリを持ってきて、
入る大きさに切断したことも。
窓を開けてますから、炎が暑くて、汗だくになりながら切りましたね。(笑)
しかし、明日は今日以上に暖かいとか。
明日もお休みですね。