年末子供パトロール(2016) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜は、町内の防犯パトロール活動「安心パトロールの会」主催の、

年末子供パトロールでした。

昨年よりも若干早めの実施。

昨年は、のべ50名近く参加してくれましたが、今年はどうか!?

が、集まった子供たちはチラホラ。。。

イメージ 1

それでも、集まってくれた数少ない子供たちと共に、

最後尾は、近所の交番のお巡りさんが付いてくれて、

日の用心!戸締り用心、火の用心!

と拍子木を叩きながら叫びました。

イメージ 2

町内の中を、30分ほど回って終了。

イメージ 3

最後に、お巡りさんのお話を聞き、

参加賞のお菓子を配って、終了。

やっぱり、拍子木を叩いて回るってのは、

子供たちにとっては、いい思い出になると思うんですよね。

だから、長く続けたいですね。

今年は、残念ながら少ない参加でしたが、

昨年のように、冬休みに入ってからの方がいいかも。

ちなみに、ほんとは、

子供たちの親御さんに参加してもらい、

普段のパトロールに引き入れよう!という魂胆もあったのですが、

今回は、親御さんの参加はほとんどなく、

思惑は外れました。(笑)

ま、仕方ないですね~。