コナラの剪定2016 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、久々に我が家のコナラの剪定をやりました!

イメージ 1

これまでも、何度か剪定してきましたが、

また、だいぶ伸びてきましたので、葉が落ちる前に切っちゃう!

イメージ 2

長柄の剪定ばさみを使いつつ、

木にもよじ登って、テノコでも切ります。

イメージ 3

上をばっさりきると、大量に枝が落ちます。

イメージ 4

だいぶ、コンパクトになってきました。

2階の窓が見えてくるようになりました。

イメージ 5

うーん、見た感じは、あまりよろしくありませんが・・・。

でも、写真の左側が南なので、

明らかに南側の茂り方が濃いのですよ。

今のところはバランスが悪いですが、まぁしょうがない。

イメージ 6

枝も片づけて、作業終了。

イメージ 7

今回の剪定で出た、枝です。

もちろん、これは薪にするもの。

まぁ、細いものばっかりなので、焚き付け用ですが。

来年の新緑の季節が楽しみです。