堀之内里山保全地域の畑で作った麦ですが、
ようやく製粉の段階まで来ました。
毎年お願いしてる農家にお願いして、
製粉してもらうのです。
が、なんと!
その農家のお爺ちゃんが、体調を崩されまして、
もう、製粉は無理・・・、とのこと。
ということで、つてを頼って製粉先を探しています。
小麦の製粉には、製粉の機械が必要。
ネットで探すと、製粉機がいくつかありますが、
ただ、粉に出来ればいいってもんでもない。
現在の麦は、お米でいうと、まだ玄米の状態です。
製粉の前に、精米に相当する工程が必要です。
安い製粉機は、精米に相当する工程は出来ません。
ただ、粉にするだけ。
目的にかなった製粉機だと、ものすごく高額で、ほとんどプロ仕様になります。
そのため、製粉を依頼できる製粉所を探しているのですが、
これがなかなか見つかりません。
今のところ、1軒だけ、世田谷区にある(!)製粉所。
しかし、ここも最小で30kgからの受付け。
ウチの麦は、10kg弱しかないので、全然足りない。
いやはや・・・、困った困った。
これが、お米だったら、精米だけで済むし、
精米だけだったら、コイン精米なんかもあるので楽なんですが。
・・・でも、麦畑ってのは、ほんとに絵になるので、
絶やしたくないのですよねぇ。