東側デッキの塗装(2016.10.14) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、ようやく・・・東側のデッキの塗装をやりました!!

長雨続きだったので・・・というのは言い訳で、

なかなか重い腰が上がらない。

エイやっと!

仕事を休むことにしました。

今週は、比較的、天候も安定して、日曜日まで晴天が続くということもあり、

腹をくくって、塗装しました。(大げさな・・・)

イメージ 1

今回のターゲットは、こちら。東側のデッキ。

もう数か月前に、塗装前の洗浄をやっていたのですが、

それからなかなか。。。

イメージ 2

道路側からみたデッキです。

こちらのデッキも、手すりが多いので、この手すりの塗装がポイント。

それから、樹木が近くにありまして、これをよけながら・・・というのもポイントですね。

イメージ 3

いつものキシラデコールです。

オリーブ色。

イメージ 4

手すりを上から順に塗っていきます。

特に、天板が、最も雨を受けて劣化していますので、

ひび割れには重点的に塗料を。


イメージ 5

今度は、道路側から。

イメージ 6

こんな感じで、養生してますが、

この養生が面倒くさいのですよね~。

結局、だんだん適当になってきて、

ペンキが付いても、ま、いいか~・・・みたいな。

イメージ 7

最も面倒くさい、手すりの部分を塗り終えました。。。。

以外と塗る面積が多くて、しかも込み入ってますので、

塗り残しをチェックしながらの塗装でした。

イメージ 8

最後に残ったのが、この床面。

これは、最後のお楽しみですね。

イメージ 9

どんどん塗っていきます。

この床面だけだったら楽しいですね。(笑)

イメージ 10

床面は、あっという間に塗り終えました。

塗るというか、塗料を染みこます感じですね。

雨風を受ける場所ですから。

結局4時間弱ほどかかって終了しました。

これで、我が家の全てのデッキの塗装が終わりました!

次は5年後か?

いや、4年ぐらいでやりたいなぁ、ホントは。