ワークライフバランス | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

突然ですが、ワークライフバランスと言う言葉がありますけれど、

私は、あまり好きではありません。

いや、嫌いか。

ワークライフバランスとは、

「仕事と生活の調和」と訳され、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」ことを指す。(Wikiペディアより)

という意味だそうですが、

「仕事と生活の調和」というのが、訳が分からん。。。

仕事とか生活とか、区別する必要はないし、

調和(バランス)させるようなもんでもない、と思います。


私は、ワークライフバランスが取れてるね!と言われることがあります。

プライベートでは、色々忙しく活動しているからでしょう。

でも、バランスを取ろうという気持ちは全くありません。

単に、やりたいことをやるだけ。

言葉を変えると、

私らしくある、ということでしょうかね。

それは、仕事も同じ。

どんな場面でも、私を生きることに変わりありません。

仕事とか、働く、ということに、そんなに深い意味を持たせることはなく、

単に、人生の一場面に過ぎない・・・と思います。