由木めぐみ野公園を中心に活動している、めぐみ野自然の会ですが、
緑地の保全という目的の他に、
別の目的が出来そうです。

というのは、最近学生のボランティア団体IVUSAの皆さんにお手伝い頂いているのですが、
彼らとしては、ボランティア活動できる場所を確保したいという想いがあったそうなんです。
そして、4月には新入生も入ってくるので、
ある程度まとまった人数が活動できる場所が欲しかったとのこと。
そんな高い志を応援しないわけにはいきません。
それでなくても、やることはたくさんありますので、
望むところです!!(笑)

ビオトープ池では、周囲の草刈りは勿論、ヨシの刈り取りや、
泥さらいもありますし。
湿地池では生き物調査もあります。
斜面では、大量の雑草が放置されてますし、造成した池も劣化が激しい。

竹林は、まだまだ手入れが必要ですし。

雑木林は、これから若返りを図らねばなりません。
いや~、忙しい。(笑)
活躍できる場所はたくさん。
この活動が、若者の役に立てるのだとしたら、ほんとに嬉しいですねぇ~。