MOTOGP座談会 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

日テレ・ジータスのMOTO-GP座談会(前編・後編)を観ました。

今回は、なんと原田哲也が登場!

今年も、なかなか面白かったです。

特に後編は、あの、ロッシVSマルケス事件についてがテーマでしたので、

盛り上がりました。

やはり、あの事件は、起こるべくして起こったのでしょうね。

伏線が色々ありました。

また、ロッシとマルケスのキャラクターが被るので、

お互いに譲れない面があったのだと思います。

単に速いライダーというわけではなく、強いライダーというのでしょうか。

チャンピオン争いとはまた違う次元で、ロッシの座を狙うマルケスという図式があったのでしょう。

速さだけなら、もうマルケスの方が上、というのが皆さんの一致するところですが、

老練なテクニックを駆使して、ロッシが対抗していたのが昨年でした。



ロッシは、マルケスとはもう昔のようには戻れない、と最近も発言しているように、

まだまだ確執が続きそうですが、

現役の間は、関係修復は難しいでしょうね。

原田選手も、1998年の事件の後、カピロッシと話すようになったのは、

15年ほど経った数年前だそうですから、

時間はかかるでしょうね。

でも、いつかは笑って振り返ることが出来る日が来るはず。

ロッシもマルケスも、バイクが大好きなのですから、

ライダー同士、互いを認め合っているはずなんですよね。

シュワンツとレイニーがそうだったように。


しかし、今年は誰がチャンピオンになりますか・・・?

誰もロレンソを予想しなかったのは、ちょっと意外。(笑)

でも、本当に読めないですね~。

ここまでのテスト結果を見ても、まだ分からない。

ただ、順当にいけば、マルケス9勝ぐらいかなぁ?