先日の雪で、実は困ったことになってまして。。。
我が家の北側のフェンスが、倒れちゃったんです。
なぜ倒れたかというと、北隣のお宅のカーポートの屋根がフェンスに、もたれかかってきたため。
では、なぜカーポートの屋根がもたれかかってきたかと言いますと、
我が家の屋根から落下した雪が、
ドーン!
と、このお隣のカーポートの屋根に落ちまして、
その重みに耐えかねて、もたれかかってきた・・・というわけ。


こんな感じです・・・。
カーポートの柱は曲がってしまい、
この写真では分かりづらいですが、カーポートの屋根は真ん中が大きくへこんでます。
不幸中の幸いは、このカーポートの屋根の右側が、
我が家の擁壁に乗っかって、これ以上の崩落を防いでいること。
しかし、これに気が付いた時は、焦りました!
ドーン!と、雪が落ちてきたのに気が付いて、見てみると、ありゃま!
今にもカーポートの屋根が潰れそうだったし、
隣のお宅が留守だったので、
慌てて、カーポートの屋根の雪を下ろしたのですが、その時にはすでにこの状態。。。
で、ここで頼りになるのは火災保険。
我が家から滑り落ちた雪が原因で壊れた場合どうなるの?
と思い、聞いてみたところ、
このようなケースでは、不可抗力ということで、我が家の保険では治せないそう。
我が家の保険では、フェンスのみで、
カーポートは、お隣の保険で治すことになりました。
が、そもそも、10年以上住んでますが、こんなことは初めて。
なぜ、今になって落雪したのか?
一昨年の大雪でも、こんなことなかったのに。
ちなみに、我が家の屋根には、ミルクリーク標準の雪止めが付いています。
一つは、今回の雪は、かなり水分が多くて重かったこと。
でも、それだけでは、納得しづらい。
可能性としては、11月に行った屋根塗装の影響。
ちなみに、東急ホームズの担当者に聞いてみたところ、
屋根の塗装を塗りなおしたことによって、摩擦が減った可能性はある・・・・
とのことでした。
うーん、うーん。。。

なお、さらに強力な雪止めを取り付けた場合の費用を、見積もってもらっている最中なのですが、
後付けの強力な雪止めは、確かにあるらしい。
ただ、一部は足場を組まないといけないらしい。。。

ひえーっ。。。
保険で出来るといいんだけどなぁ。