我が家に、ニューステップワゴンがやってきました!


今までのステップワゴンは、もう9年。
新しいステップワゴンは、もの凄く進化していました!
・・・と、実は買い替えたわけではなく・・・
車検に出したので、その代車です。
まさか、代車がニューステップワゴンだとは思っておらず、ビックリ!
ホンダさん、商売上手!?
で、早速、少しドライブしてみました。

こちらがコクピット。
もう、何から何まで違う。
そもそも、キーを刺すところが無いので、キーはポケットに入れっぱなしで、
あとはスタートボタンで始動。
あと、着座位置が低い。
目線がだいぶ下がります。
座高の低い人は、座布団が無いと辛いかも。

ライトは完全オートだし、
アイドリングストップなので、信号待ちでは勝手に止まる。
復帰も予想以上に違和感なく、自然にエンジンが始動します。
試しに、渋滞するコストコ前の道路を走ってみました。
止まるたびにエンジンが止まるのですが、
バッテリーを消耗すると、止まらないこともありました。
ちゃんと、その辺りはコントロールしているのですね~。
また、渋滞時、前の車が発進すると、「前が発進しましたよ」と伝えてくれます。
それからハンドルが軽い。
ただ、ウィンカーレバーの動きが渋く感じたのは、気のせいか?

こちらはリヤビュー。
後部ドアは、真ん中に線が入っていることから分かるように、
左側が左に開きますし、
従来通り、全部が跳ね上げ式に上にも開きます。

後ろは、広い!
これなら、さらに薪がたくさん積める!
・・・と言っても、実際には、そんなに積んだら、重量オーバーになってしまうので、
そこまでたくさんは積められないのですけどね。

バックモニターも進化してまして、あの空からみたカメラ画像もありました!
高機能すぎて、これは慣れが必要かも・・・。
あと、前輪のタイヤの向きもモニターに表示されるので、
どれくらい舵を切っているのかが分かりやすいです。
それから、ドアロックの解除も、キーを持っていれば、特に気にせずにドアを開けられますし、
ほんと、至れり尽くせりですね~。
まぁ、今時の車は、ほとんどこういう機能を備えているのでしょうけど、
9年前の車に乗り続けていると、その辺りの流行が全く分からないもんで。
私としては、このニューステップワゴンは好きですが、
カミさんは、次は絶対にない!
と断言しておりますので、どうでしょうね・・・。(笑)