ところで、このように毎日ブログを書いておりますが、
最近は、アクセスログで、どのような記事が読まれているのか、
どのような年代の方が見てくださっているのか、
分かるようになってきました。
意外と、幅広い年代の方が来てくださるのですね。ありがとうございます。
そのなかで、地元の方、同じ町内の方は、どれほどいらっしゃるのでしょうか。
数年前に、町内会の理事長を経験してから、
町内の交流について、気になっています。
単純に、ご近所さんに顔見知りが多いと、いいな~。。。
と思うようになりました。
そのほうが、何かと楽しいじゃないですか。
気軽に飲めるし。いろいろな年代の方もいるし。
そして、ビオトープの活動にも賛同してもらえるし。

元々は、どっちかというと敬遠していたほうなんですが。(笑)
いつかは、広報誌を作ってみたいな、と思っています。
ボランティア団体の広報誌などは作っていますけど、
それとは別に、町内専用広報誌みたいな。
町内の人物紹介や、色々記事を載せて。
やっぱり、交流を促進するには、お互いが知る機会を増やすことだと思いますので、
それの一助となるために。
今ある回覧版では、ほとんど見られていないし、あとに残らないので、
全戸配布&ネットでもメール配布するようなもので。
今は、お金も暇もないので、将来の夢ですが。
ちなみに、職場では、会社の広報を担当しておりまして、
広報誌ではないですが、会社のホームページや会社案内パンフレットの企画を担当してます。

広報には、どうやら縁があるようです。
やってみると楽しいですしね。