伊豆大島キャンプ(1) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、8月5日(水)。
 
5時過ぎの電車に乗って、浜松町へ。
 
そこから歩いて竹芝桟橋の旅客ターミナル到着。
 
イメージ 1
 
ここで朝ご飯~。
 
イメージ 2
 
今回乗るのは、この東海汽船の高速ジェット船です。7時35分発。
 
イメージ 3
 
席は、このように飛行機の座席のようで、シートベルトもあります。
 
高速ジェット船に乗るのは、15年近く前に種子島に行く時に乗って以来です。
 
イメージ 4
 
天候は良く、富士山も綺麗に見えました。
 
イメージ 5
 
そして1時間45分で、伊豆大島元町港に到着!
 
イメージ 6
 
カラフルな高速船が揃ってます。青空に映えますね~。
 
イメージ 7
 
そして背後には三原山。
 
なかなかの迫力です。
 
ちなみに、私が以前ここに来たのは、学生の頃なので、25年前です。
 
イメージ 8
 
今回は、キャンプですが、車もバイクも無いので、すごい荷物です。
 
イメージ 9
 
しかも、ここ、元町で食料を買い出しし、その荷物も追加。
 
これから行くキャンプ場は、島の西側にあって付近にお店が無いのです。
 
買い出しが終わって、大島バスにて移動。
 
40分ほどかけて、終点の大島公園に到着。
 
そこに、キャンプ場の方が軽自動車で迎えに来てくれまして、
 
海のふるさと村キャンプ場に到着。
 
イメージ 10
 
ここが受付です。
 
今回、このキャンプ場の、持ち込みテントでフリーサイトを利用しますが、
 
大人1名、子供1名の3泊4日で、合計900円という安さ。
 
イメージ 11
 
そして、指定されたテントサイトにテントを設営。
 
これで、ようやく肩の荷が下りた・・・。
 
テントサイトは、低い木々の中にあって、南の島の雰囲気満天です。
 
 
さて、最初の行動は、昼飯。
 
イメージ 12
 
管理棟のレストランで、カレー♪
 
このレストランでは、カレーかラーメンが食べられます。(500円)
 
腹も満たされて、ようやく準備完了となりました。
 
(つづく)