鈴鹿8耐の録画を見ながら思ったこと。
TSRホンダは、なかなか頑張ってましたね!
ヨシムラは、アクシデントが多かった!それが無ければ・・・。
ハルクプロは、ただひたすら残念。
Kストーナーのクラッシュは、結局スロットルの不具合が原因とのこと。
ストーナーとヤマハファクトリーのガチンコ勝負を見たかった!
ヤマハファクトリーのMOTO-GPライダー二人は、
やっぱりレベルが違うなぁ~。
ライディングフォームが、超攻撃的。
周りが、ツーリングに見えてしまう・・・(笑)
また、Bスミスが見せた、セーフティーカーラン中の、エコ走行。あれはさすが!
ただ一人、カウルに身を伏せて、空気抵抗を減らす努力を怠らなかった。
ところで、ヤマハファクトリーのPエスパルガロの感想によれば、
鈴鹿サーキットレイアウトは独特で楽しいが、
MOTO-GP開催は難しいだろう、とのこと。
セーフティーゾーンが狭すぎて、MOTO-GPマシンを走らせるには厳しい、との見解でした。
たしかに、今回もストーナーがクラッシュした110Rなんてのは、
ちょっと難しいか。。。
でも、鈴鹿で、もう一度MOTO-GPを見てみたい。
あの、加藤大治郎のクラッシュがあった最後のMOTO-GPも観戦しましたが、
鈴鹿はあれ以来です。
茂木サーキットに行くたびに、鈴鹿だったらなぁ~と、いまだに思います。
ちなみに、鈴鹿で好きなのは、ダンロップコーナーとシケインですね。
シケインは、勿論シュワンツの得意としたコーナーですし、
ダンロップコーナーは、あそこを駆け抜けていくマシンを見ると、痺れました。
いつかは、8耐も行ってみたいと思ってます。