10年補修のための点検 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

我が家も、11月に満10年となるため、
 

補修工事見積りのための事前点検が、先日行われました。

イメージ 1
 
その点検では、床下や屋根裏に入るってことで、
 
週末は急遽、点検口付近の片付けをやり・・・(笑)
 
また、家の周囲の雑草を、ササっと片付けました。
いやー、公園の草刈りは楽しいのですが、
 
家の草取りは億劫で・・・。(爆)
 
 
さて、東急ホームズから3名が来られまして、
 
床下の点検、屋根裏から構造躯体の点検、
 
窓(ペラ)の点検、外壁の点検、etc...
 
そして、結果はまた2週間後、見積りとして出てくるそうです。
 
そこで、どこまで補修するかを決めるのだそう。
 
気になっているのは、家本体よりも、ウッドデッキですね。
 
前回の塗装は自分でやりましたが、もう5年ほど前ですし、
 
劣化もしてるでしょうから。
 
さて、いくらかかりますか・・・。