町内会の清掃 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日の日曜日は、町内会の清掃でした。
 
私たち、自然の会では、その清掃の支援として、
 
清掃が始まる前に、草刈機による草刈りを実施しました。
 
住民の皆さんは手作業ですので、その前に草刈機でガガッ!と刈り取ってしまい、
 
それを住民の皆さんに集めてもらう、ということです。
 
しかし、この日は朝から雨。。。
 
開始時間の8時になって、ようやく小ぶりになったので、決行!
 
イメージ 1
 
時間が無いので、とにかくザックリ刈りました!(笑)
 
イメージ 2
 
こうやって刈り取った後の片付けが、結構大変なのですが、
 
この日は、たくさんの住民の皆さんが集めてくれるので、心おきなく刈りました。(笑)
 
 
イメージ 3
 
そして、清掃会が始まり、みんなで草集め。
 
イメージ 4
 
このように、すっかり綺麗になりました。
 
このような機会は、たくさんの住民の皆さんに、
 
せせらぎに触れてもらう機会として重要です。
 
自分たちで、綺麗にしている、という意識を持ってもらえると、
 
嬉しいですね~。