雑木林の手入れ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

土曜日は、めぐみ野緑地に行ってみました。
 
この雑木林は、カブトムシ探しの会場となる場所なので、
 
クヌギやコナラの林にしたいと思っていて、
 
今年は、新たにクヌギやコナラの苗を植えたいと思っております。
 
しかし、植える場所が悩み。
 
林の中は、結構暗いのですね。
 
少しでも明るくしないと、若い苗が生長できません。
 
ということで、大木は無理ですが、
 
細い灌木を切りました。
 
イメージ 1
 
探すと、結構あるのですよね。
 
イメージ 2
 
また、立ち枯れた木などもありましたので、それもカット。
 
イメージ 3
 
ところで、この場所なら、日当たりも良く、苗木を植える場所としてイイかも♪
 
時間のかかる作業ですが、地道に、コツコツと、ですね~。
 
しかし、全身のあちこちが痛い・・・(笑)
 
やっぱり、丸太を運んだりする作業は、体に来ます。にひひ