畑活動(2015.04.25) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域の畑活動でした。
 
雨で中止などが続いたので、久々でした。
 
イメージ 1
 
と、キャベツがこんな姿になってました!
 
菜の花が咲くのですね~。
 
イメージ 2
 
こちらは、白菜。
 
こんな姿になるのですね~。
 
イメージ 3
 
じゃがいもは順調に育っています。
 
イメージ 4
 
こちらは、麦!すっかり大きくなりました!
 
イメージ 5
 
すでに穂がでてました!
 
イメージ 6
 
こちらは冬を越した玉ねぎ。
 
イメージ 7
 
すっかり大きくなりました。
 
イメージ 8
 
さて、畑横の斜面には、タンポポなど春の草が咲き乱れてました~。
 
この季節は、一番綺麗ですね~。
 
イメージ 9
 
さて、今日はたくさんの参加者が集まりまして、賑やかでした。
 
イメージ 10
 
こちらは、雑草堆肥作りの作業中。
 
雑草をかき混ぜて、そして新たな雑草を重ねていきます。
 
イメージ 11
その他、新たに苗を植えたり、畝を耕したり、草刈したり、
 
大勢のメンバーで色々な作業を行いました。
 
イメージ 12
 
私の方は、草刈りメインで、刈払機で草刈りしました。
 
新年度になり、最初の活動でしたが、いよいよ今年度もスタートしたな!
 
という感じです。
 
そして、いよいよ草刈シーズン開幕!ですね。(笑)