今年のGWは、どうしようかなぁ~と、最近考えています。
昨年は、能登半島。
一昨年は、京都・滋賀・奈良。
その前は、紀伊半島。
GWの季節は、まだ寒いので、西の方に限定されちゃうんですよね。
やっぱり、寒いところでの野営は辛い。。。(笑)
で、期間はやっぱり4~5泊ぐらいになると思うので、
あまりに遠いと、移動に時間がかかりすぎる。
本当は、中国・四国・九州が手薄なので、行ってみたい・・・。
四国はオンで1回、オフで1回あるけど、
中国は、鳥取を少し走ったぐらいで、島根、山口、広島、岡山は、ほぼ未踏地。
九州は、21歳の時に大分から、やまなみ、阿蘇を経由して鹿児島の実家まで走ったことがあるけど、
それ以外は帰省で鹿児島県内を少し走った程度。
時間とお金があれば、東京からフェリーで四国に渡り、
そこから中国地方を走破して新門司からフェリーで帰京・・・
もしくは、四国から九州に渡り、ぐるっと一周して新門司からフェリー・・・
なんていいな!と思ってます。
でも、現実には難しいので、
となると距離的には、また紀伊半島か?
前回の紀伊半島では、和歌山をあまり走れなかったので、
特に紀伊水道に面した海沿い。
でも・・・、そこまで行ったら、四国は目の前なんだよなぁ。(笑)
昔、小松島までのフェリー、乗ったっけ。。。