雪のビオトープ2015 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

せっかくなので、雪のビオトープを散歩♪
 
イメージ 1
 
自由池には久々に水が張って、凍ってます。
 
イメージ 2
 
全体的に眩しいですね~!
 
池の氷が徐々に融けて、アオサギも既に来てました。
 
イメージ 3
 
昨年の大雪の際、子供たちに大人気だった斜面です。
 
少し滑った跡がありますね。
 
イメージ 4
 
流れ込む水の量も、グンと増えました。
 
雪の中の、川の流れって、春を感じさせていいですね。
 
イメージ 5
 
やっぱり池の場所は、ポツンと雪から顔を出してます。
 
湧水ですから、暖かいのでしょうね。
 
イメージ 6
 
ビオトープの南側から。
 
いつもと違って、白い地面なので、空の青さが映えますね。
 
イメージ 7
 
湿地池の辺りは日陰なので、雪も多め。
 
いつまで残るでしょうか。
 
イメージ 8
 
雪の重みで、池の中のガマなどが倒れています。
 
そのため、池の見通しが良くなってます。
 
イメージ 9
 
ビオトープの全景~。
 
これは朝撮影したものですが、
 
すでに夕方には、半分ぐらい雪が融けてしまいました。
 
さて、今シーズンは、あと何回見られるか?
 
それとも、これでおしまいか・・・?