今日は、めぐみ野自然の会の今年最後の活動でした。
が、みんなが集まる直前に雨が降り出しまして、
やむなく中止に・・・。

ところが、中止にした後に雨がやみ、晴れ間まで見えてきたので(笑)
少し作業を行いました。

今日は、せせらぎの落ち葉掃除です。
御覧のとおり、落ち葉がびっちりで、どこが川道か分かりません。

川道に落ち葉が溜まっていると、水が流れた時に落ち葉が流されて、
詰まりの原因になりますので、この川道の落ち葉を取り除くことが重要です。

下流から落ち葉を取り除きます。
川道が凸凹しているので、所によっては手で取り除きます。

この場所は、モミジがたくさん♪

川道の落ち葉を取り除いて、ようやくせせらぎが見えてきました。

でも、まだまだタップリ落ち葉が溜まっています。
これも手作業で取り除きます。

本日は、この場所まで。
落ち葉がたくさん溜まって大変ですが、せせらぎに沿って植えられている木々は、
色々な種類があって、紅葉の季節はとても綺麗なのですよね。
なので、たくさん楽しませてもらったあとは、片付けしなきゃいけませんね。
