週末の晩御飯です。
今回は、ちょっと新しい試みをば・・・。

この写真では、何が何だか分かりませんが・・・
里芋の揚げびたし、です。
栗原はるみさんのレシピを参考にしました。(爆)
皮をむいた里芋を電子レンジでチンして、やわらかくなったイモを少し手でモミモミします。
それを油で揚げます。
醤油、みりん等の汁に、その揚げた里芋と、厚揚げ、大根の葉っぱを入れて軽く煮て、
最後にすりおろした大根を入れて出来上がり。
写真では見た目が悪いのと、まだまだ改善の余地がありますが、
なかなか美味かったです。

レンコン入り肉団子
その名のとおり、みじん切りしたレンコンを、鶏と豚のひき肉に混ぜて団子にしたものです。
少し生姜も混ぜてます。
今回はシンプルにそれだけでしたが、次回は豆腐も混ぜてみようかな。
レンコンの歯ごたえがイイ感じ。

これまた写真がイマイチですが・・・
揚げものの生姜だれアンかけ?
大戸屋さんに、似たようなメニューがありますが、甘酢あんではなく、生姜醤油だれ。
唐揚げにした、鶏肉、レンコン、カボチャと、ネギ、シメジを炒め、
そこに生姜醤油のタレを入れてあえたもの。
ちょっとタレが少なかったのが残念でしたが、
なかなかナイスな味でした。大好きな味です。
ということで、今回は初物へのトライでした。